
今週のツボ「会陽」
ラグビーワールドカップ、盛り上がってますね!いやまさかアイルランドに勝つとは思ってなかったので、、、ホントすごいです! ちなみに私の中ではラグビーといえば神戸製鋼で、ここに平尾氏がいれば・・・と思わずにはいられません。東洋医学では、冷えや感情の乱れによって気血が滞り、それがいずれカタマリになってしまうといわれています。普段から鍼灸で気血の流れを良くしておくのが大切です。できてしまってからではなかなか治りにくいものです。早めにコリを取るのをオススメします。 さて、今週のツボは「会陽」。肛門近くの圧痛点に取ります。なかなか評判の良いツボです。 #腰痛座骨神経痛 #今週のツボ #さいとう鍼灸院 #西宮 #鍼灸治療

今週のツボ「承扶」
ラグビーワールドカップが始まりましたね!ラグビーといえば、ニュージーランドのハカでしょうか。昔は某栄養ドリンクのCMで「がんばって〜がんばって〜仕事!」とありましたが、ハカが元ネタだったことに最近気付きました。本物がワールドカップ、しかも日本で披露されるのはなんだか感慨深いですね!世界の強豪たちの試合を楽しみましょう! さて今週のツボは「承扶」。お尻の下のシワのちょうど真ん中あたりのツボです。触るとスジがあるのですが、左右の痛い方にとると良いです。 #坐骨神経痛

今週のツボ「温溜」
ようやく朝晩は少々涼しくなってきましたね!スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋といろんな秋があります。来るべき冬に備えて、鍼灸の秋を過ごしましょう! なお、10月は9日(水)、13日(日)、23日(水)を休業日とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今週のツボは「温溜」。9月17日のキュートな日にちなんで可愛らしい名前のツボを選んでみました。腹痛や悪寒にも効果のあるツボです。

今週のツボ「四瀆」
本日9月9日は「重陽の節句」です。「9」という数字は陰陽でいうと陽の極みで、それが二つ重なっているので陽が強すぎて、陰陽のバランス的に偏りすぎは不吉と捉えられていたのが、逆に陽が重なってるので超ラッキーとなった日です。昔は菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わしたりしたようです。まぁまだまだ暑すぎて、菊が咲いてないと思いますから無理というか。。。ただ旧暦だと、今日は8月11日で重陽の節句はおおよそ1ヶ月後となり、ちょうどいいぐらいになるのでしょうか。 さて、今週のツボは「四瀆」。筋と筋、骨と骨の間に取ります。お灸も鍼も良いツボです。 #テニス肘肩こり

今週のツボ「通里」
9月になりましたね!時々泳ぎに行っているのですが、少しだけ、水温が下がった気がします。とはいえ、まだ日中の最高気温は30度以上になる日もあります。熱中症に気をつけつつ、夜間の冷えにも気をつけましょう! さて、今週のツボは「通里」。心臓に通ずるという意味のツボで、心経の虚実の反応が強く現れる場所です。鍼もお灸も気持ちの良いツボです。 #不安動悸