![](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_bf4033ac54dc4f3a86b2262e4cd88af0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f82cd8_bf4033ac54dc4f3a86b2262e4cd88af0~mv2.webp)
![今週のツボ「陽池」](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_bf4033ac54dc4f3a86b2262e4cd88af0~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f82cd8_bf4033ac54dc4f3a86b2262e4cd88af0~mv2.webp)
今週のツボ「陽池」
毎日暑くてたまりませんね。。。クーラーが欠かせませんが、冷えすぎに注意しましょう。また、冷たいものを取りすぎて胃腸を冷やさないように注意しましょう。暑い時には、熱いお茶の方が涼しいと、山岡さんも言っていたような気がします(by美味しんぼ)。...
![](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_94db7b8033d94e87ac0d4438bd242973~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f82cd8_94db7b8033d94e87ac0d4438bd242973~mv2.webp)
![今週のツボ「太谿」](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_94db7b8033d94e87ac0d4438bd242973~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f82cd8_94db7b8033d94e87ac0d4438bd242973~mv2.webp)
今週のツボ「太谿」
暑い日が続きますが、夏バテなどされてませんでしょうか?今年は7月25日・8月6日が土用の丑の日です。ウナギに限らず、「う」のつくものでも良いらしく、例えばうどん、ウリ、梅干し、ウサギ(!)。まぁでも逆にこの日以外ウナギは食べないので、せっかくなので食べましょう♪ってことで、...
![](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_30f0986b697e4285bc66672d12e06f0e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f82cd8_30f0986b697e4285bc66672d12e06f0e~mv2.webp)
![【告知】お灸体験会](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_30f0986b697e4285bc66672d12e06f0e~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f82cd8_30f0986b697e4285bc66672d12e06f0e~mv2.webp)
【告知】お灸体験会
「願はくば一代無病土用灸」後藤比奈夫 ひと昔前は、夏の土用にはお灸を据えて夏の暑さに備える習慣がありました。 それにちなんで、当院にてお灸体験会を開催します。 【日時】7月18日(火)、19日(水) 午後3時〜6時 【内容】知熱灸、透熱灸、生姜灸など 【料金】500円...
![](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_6610ec3558624df79b3bf331bc93e9ec~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f82cd8_6610ec3558624df79b3bf331bc93e9ec~mv2.webp)
![今週のツボ「二間」](https://static.wixstatic.com/media/f82cd8_6610ec3558624df79b3bf331bc93e9ec~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f82cd8_6610ec3558624df79b3bf331bc93e9ec~mv2.webp)
今週のツボ「二間」
急に暑いですね。。。こう暑いと、ついつい冷たいものを摂り過ぎて、胃腸を冷やしてしまいがちです。そうすると胃腸の働きが悪くなり、食欲不振になったり、水を捌けなくなって体が重だるくなり、夏バテや熱中症になりやすくなります。あまり冷やしすぎないように、時々汗をかくようにしましょう...